AGA・薄毛に関する話題 AGA治療薬に関する話題

続フィナステリド、プロペシアは筋トレの効果を妨げるのか?

投稿日:

以前にもプロペシアと筋トレの関係を考えてみたのですが、どうもしっくりこないので改めて考えてみようと思います。

プロペシアを飲むと筋トレしても筋肉が付きにくくなるのか?についてです。

 

フェナステリド(プロペシア)の働きは5αリダクターゼを阻害して男性ホルモンテストステロンがDHTに転換するのを抑制します。

つまりは男性ホルモン自体を抑制するという事にはならないと考えられます。

 

質問サイトなどではプロペシアが男性ホルモンを抑制するから筋トレしても効果なくなると解釈している人がいました。

おそらく、それは間違った考えだろうと思います。

 

wikiやAGAのクリニックのサイトの解説を見てもプロペシアが男性ホルモン自体を抑制するとは解説されていません。

プロペシアは5αリダクターゼを阻害して男性ホルモンテストステロンがDHTに転換するのを抑制します。

要はDHTが脱毛の原因になるので、プロペシアは男性ホルモンテストステロンが5αリダクターゼと結びついてDHTに変換されるのを抑制して脱毛を抑えるのです。

 

これらの解説を見ると、どう考えても男性ホルモン自体が抑制されてるという事にはならないと思います。

プロペシアの製造元もプロペシアが筋トレに影響するとは発表していないようです。

プロペシアの本来の働きを考えると筋トレに影響するとは考えにくいと私は思いました。

 

しかしながら理論上で考えた範囲以上の事が起こる可能性は否定できません。

実際にプロペシアを飲んで筋肉がつきにくくなったと感じる方もいるかもしれません。

 

また男性機能の低下が副作用としてあるプロペシアではあるので、男性機能が低下しているなら男性ホルモンの分泌にも影響しているんじゃないか?とも考えられます。

実際問題としてプロペシアが筋トレに影響するのか?という事ははっきりとは分かりません。

 

プロペシアが筋トレに影響すると言い切っている人があれば、無責任だとは思います。

プロペシアの本来の働きを考えるなら男性ホルモン自体を抑制してるとは考えられないです。

 

しかし男性機能の低下のあるプロペシアではあるので、理論上の想定外で筋トレに影響する可能性は否定できないとは思いました。

プロペシアと筋トレの関係に関する実証データがあるわけではないので、はっきりとは判断しにくい事です。

 

結論として、プロペシアと筋トレの関係にはっきりとした答えを見つけるは今の所困難ではあります。

-AGA・薄毛に関する話題, AGA治療薬に関する話題

関連記事

AGAの治療を受けるなら皮膚科で大丈夫?

AGAの治療を受けるなら皮膚科で大丈夫なのか? このような質問をネット上で見かけました。   薄毛やハゲで悩んでいる場合にはAGAの専門クリニックという選択もあります。 しかし、少し高いイメ …

薄毛、ハゲの治療はAGAの専門クリニックに行く事が一番いいの?

薄毛に悩む30代の方がどうしたらいいのか?悩んでいて、AGAの専門クリニックに行く事がいいとどこかのサイトで見たようです。 薄毛、ハゲで悩んでいる方はAGAの専門クリニックに行くのが一番いいのでしょう …

ストレスでAGAが発症する事はあるのか?

  ストレスでAGAが発症する事はあるのか?という事について考察してみたいと思います。 AGAは男性型脱毛症の事になりますが、原因は遺伝的要素だと言われます。   ストレスとAGA …

プロペシアを入手したいけど皮膚科に行けば処方してもらえる?

  プロペシアを入手して服用したいけど、皮膚科に行けば処方してもらえるの?という質問をネット上で見かけました。   AGAの治療と言えばAGAの専門クリニックを思い浮かべてしまうの …

おすすめの育毛剤は何?

私は元々育毛剤については懐疑的ではありました。 ホントに生えるのかな?気休めじゃないのと思っていました。   しかしAGAの事について調べていくと発毛効果があるとされる育毛剤はあります。 そ …