質問サイトで中学生の方がAGAであるのか?心配されていました。
画像をアップされていておでこは広めの方ではあります。
若年層の方でも薄毛やハゲ、AGAではないかと気にされる方も多いですね。
AGAという言葉がテレビのCMなどで広まっているので、若年層まで気にされる方がいるんだなと感じました。
思春期なので、容姿の事には敏感になるのも分からなくもありません。
かつての自分も容姿の事で気になった事はあります。
さて中学生でAGAになるのか?を考えた時になかなか難しい問題ですね。
AGAは簡単に言うなら男性ホルモンの影響とされていますし、中学生だとそこまで影響あるのかな?と疑問には感じます。
大人になって思う事は中学生くらいの時代と大人になった後は体の状態が、かなり違ってはいます。
中学生の頃から髭なども生えてはくるのですが、やはり年齢を重ねる事に濃くなっています。
若い時代はここまで髭が生えてなかったのにな~と改めて思う事もあります。
体毛にしても中学生くらいの時は全然ツルツルではあったのに、年齢を重ねると濃くなるもんだと実感しました。
つまりは中学生だとまだまだ大人になる前なんですよ。
体も大きくなったし、もう大人のような錯覚をしてしまいがちなのですが、実はそうでもないのです。
質問されている方は過去からどんな状況であったのかは気になりますね。
元々おでこが広い方であれば、これはAGAだとは言えないでしょう。
元々の体がそうであったという事になります。
なんらかの原因で薄毛が進行しているとなれば、薄毛もいろいろな原因があるので、男性ホルモンが原因とされるAGAであるかは分かりにくいですね。
なんにしても未成年は病院でプロペシアを投薬してもらう事は不可能ではあります。
薄くなっていると感じているならば、生活習慣の見直しから始めた方がよいでしょう。
運動不足なら運動をする。
偏りがちな食生活を見直してみる。
頭皮のマッサージをしてみる。
このような方法で薄毛の改善を目指している方もいらっしゃいます。
一度専門家である病院やクリニックに相談してみるのも手ですが、親に相談しないと無理な歳ではあります。
今回は若年層の薄毛について考えてみました。