AGA基礎知識

AGA、薄毛の治療は医療控除の対象になるのか?

投稿日:

この記事を書いてる今、丁度確定申告の時期になっています。

もうすぐ期間も終わりなのですが、AGAの治療をしていると医療控除の事が気になるかと思います。

 

質問サイトにもAGAの治療は医療控除の対象になるのか?という質問がありました。

医療控除の対象にならないと答えている人もいましたが、これに関しては先入観を持たない方がよいです。

つまりは医療控除の対象になる場合もあるかもしれない?という事です。

違う視点で書いた記事があるのでこちらも参考にしてみてください。

プロペシアの費用は医療控除できるのか?真相を考察してみる

 

プロペシアの医療控除について以前調べたのですが、これは税務署に問い合わせて直接聞いた人の記事もありました。

その方の場合医療控除の対象になると税務署の人言われたそうです。

 

しかし、これは税務署員によって認識が違うんじゃないか?と思われる節があります。

違う税務署では医療控除の対象にならないと説明されたケースもあったそうです。

 

なかなか難しいんですが、税務署員によって認識の違いがあるのかもしれませんね。

実際のところ医療控除の対象として認められたという方もネット上にはいますから、根気よく税務署員と話してみる必要がありそうです。

 

このようにAGA治療に関する事が医療控除として認められる場合もあるので、AGAの治療は医療控除の対象にならないと先入観を持たない方がよいと思います。

AGAの治療と言いましても、最近ではプロペシアやミノキシジルでの治療が多いかもしれませんが、他の治療方法もあると思います。

例えばHarg療法などもありますね。

 

AGA一括りでAGAの治療は医療控除の対象になるのか?素人が判断するには難しいです。

税理士が判断するにしても、彼らは法に書かれている事から推測的に判断はします。

プロペシアは医療控除の対象にならないと判断していた税理士のブログもみかけました。

 

しかし実際の税務署の判断は違ってくることもあるわけです。

ならば一番いいのは税務署に問い合わせる事です。

 

税の徴収をするのは税務署ではあるので、実務を行う所に問い合わせるのが一番です。

質問サイトの答えや、税理士の法的解釈が必ずしも合っているとは限りません。

 

どんなAGAの治療を受けたのか個人によって違うでしょうから、医療控除の対象になるのか細かい所は税を徴収する税務署に問合わせた方がよいでしょう。

今回はAGAの治療は医療控除の対象になるのか?について考察してみました。

-AGA基礎知識

関連記事

プロペシアは小作りに影響あるのか?赤ちゃんへの影響を考える

今回はプロペシアが小作りに影響するのか?胎児、赤ちゃんへの影響はないのか?を考えてみます。 これは男性がプロペシアを飲んでAGAの治療を行っている場合です。   なお妊婦はプロペシアを飲んで …

ストレスとAGAは関係あるのか?

今回はストレスとAGAに関係はあるのか?について語ってみます。   あるAGA関係のサイトでストレスとAGAの関係について語られていました。 医師の見解としてストレスとAGAは関係あると言っ …

AGAとは何か?

男性の薄毛、はげが気になる方も多くいる事でしょう。 薄毛や禿のキーワードとして、近年AGAという言葉が知られるようになっています。   この記事では基礎知識としてAGAとは何か?を改めて書い …

AGAの治療費用はどれくらい掛かるのだろう?

今回はAGAの治療費用について書いてみようと思います。 AGAは病院やAGAの専門クリニックに行けば治療できるかと思います。   主に投薬による治療がメインになるかと思います。 病院やクリニ …

亜鉛は抜け毛や薄毛に効果あるのか?調べてみた

ネットの質問サイトを見ているとAGA対策として亜鉛のサプリを飲んでいる方がいました。 そこで亜鉛が薄毛に効果あるのか?気になるので調べてみる事にしました。   亜鉛が薄毛に効果あるというよう …