AGA基礎知識

AGA、薄毛の治療は医療控除の対象になるのか?

投稿日:

この記事を書いてる今、丁度確定申告の時期になっています。

もうすぐ期間も終わりなのですが、AGAの治療をしていると医療控除の事が気になるかと思います。

 

質問サイトにもAGAの治療は医療控除の対象になるのか?という質問がありました。

医療控除の対象にならないと答えている人もいましたが、これに関しては先入観を持たない方がよいです。

つまりは医療控除の対象になる場合もあるかもしれない?という事です。

違う視点で書いた記事があるのでこちらも参考にしてみてください。

プロペシアの費用は医療控除できるのか?真相を考察してみる

 

プロペシアの医療控除について以前調べたのですが、これは税務署に問い合わせて直接聞いた人の記事もありました。

その方の場合医療控除の対象になると税務署の人言われたそうです。

 

しかし、これは税務署員によって認識が違うんじゃないか?と思われる節があります。

違う税務署では医療控除の対象にならないと説明されたケースもあったそうです。

 

なかなか難しいんですが、税務署員によって認識の違いがあるのかもしれませんね。

実際のところ医療控除の対象として認められたという方もネット上にはいますから、根気よく税務署員と話してみる必要がありそうです。

 

このようにAGA治療に関する事が医療控除として認められる場合もあるので、AGAの治療は医療控除の対象にならないと先入観を持たない方がよいと思います。

AGAの治療と言いましても、最近ではプロペシアやミノキシジルでの治療が多いかもしれませんが、他の治療方法もあると思います。

例えばHarg療法などもありますね。

 

AGA一括りでAGAの治療は医療控除の対象になるのか?素人が判断するには難しいです。

税理士が判断するにしても、彼らは法に書かれている事から推測的に判断はします。

プロペシアは医療控除の対象にならないと判断していた税理士のブログもみかけました。

 

しかし実際の税務署の判断は違ってくることもあるわけです。

ならば一番いいのは税務署に問い合わせる事です。

 

税の徴収をするのは税務署ではあるので、実務を行う所に問い合わせるのが一番です。

質問サイトの答えや、税理士の法的解釈が必ずしも合っているとは限りません。

 

どんなAGAの治療を受けたのか個人によって違うでしょうから、医療控除の対象になるのか細かい所は税を徴収する税務署に問合わせた方がよいでしょう。

今回はAGAの治療は医療控除の対象になるのか?について考察してみました。

-AGA基礎知識

関連記事

AGAの治療に効果的な方法は何かを考えてみる

このブログは薄毛、ハゲの改善や治療について真剣に語っていくブログです。 この記事を書いてる段階では、まだまだコンテンツは少ないですが、徐々に確かな知識や情報で読者に役立つブログに成長できればと思ってい …

ミノキシジルとはどんな薬、成分なのか?

皮膚科やAGA専門のクリニックでプロペシアなどを使った投薬治療は多くの方に有効的であろうとは思っています。 薬による副作用の心配はあるのですが、効果があるのかどうか分かりにくい育毛商品よりはAGA改善 …

薄毛の原因は何?男性型脱毛症とその他の原因

  今回は薄毛の原因は何かについて書いてみようと思います。 男性の薄毛、ハゲは男性型脱毛症(AGA)の場合が多いです。   女性の場合もAGAになる事もあるようですが、女性は男性ホ …

AGAかどうか判別するにはどうしたらいいのか?

質問サイトで自分がAGAかどうか知るにはどうしたらいいのか?というような質問を見かけました。 その方はAGAのクリニックに行って、頭を見ただけでAGAですねと判断されたとの事。 ほんとうにAGAが原因 …

ザガーロとはどんな薬なのか?調べてみた

AGA対策の薬として有名なのはプロペシアですが、プロペシアの事について調べていると近年ザガーロという薬も日本で認可されたと知りました。 そこでザガーロの事について今回は書いてみようと思います。 &nb …